当Webサイトは、スタイルシートを使用しております。お客さまが使用されているブラウザは、スタイルシート非対応のブラウザか、スタイルシートの設定が有効になっていない可能性があります。そのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。
家庭教育は、子供の体や心を育む重要な役割を担っていますが、少子化や核家族化、情報化の急速な進展など、子供と子育てをめぐる環境が大きく変化している現代ならではの子育ての難しさがあります。
このホームページは東京都教育委員会の家庭教育支援事業「乳幼児期からの子供の教育支援プロジェクト」のホームページです。
※「乳幼児期からの子供の教育支援プロジェクト」のURLは、平成31年(2019年)4月に新URLに変わりました。
旧サイトを「お気に入り」に登録してこちらを御覧になっている方は、お手数ですが、あらためて現在のページを「お気に入り」に登録してくださるようお願いいたします。
なお、「そうだ、やっぱり 早起き・早寝!」、「乳幼児期を大切に~心と体の基礎を育てるとき~」等、平成30年度以前に発行された印刷物には旧URL及び旧QRコードが印刷されております。
旧URL及び旧QRコードは、現在、東京都教育委員会では使用しておりませんのでご注意ください。
このホームページには、保護者の方にも見ていただきたい子育てに役立つ情報や教材等を掲載しています。お問合せの多い項目をピックアップしてみましたので、ぜひページを開いてみてください。。
■生活リズムの大切さについて知りたい方には・・
■「教えて、先生!」には、テーマ別の専門家からのアドバイスを掲載しています。例えば・・
■子供の年齢別に、保護者へのアドバイスも掲載しています。
■子育ての相談窓口を探している時は・・・
脳・心・体の発達の基礎知識や、生活リズム・生活習慣に関して「大切!」と言われることについて、科学的な理由をベースにして説明します。関心のあるテーマをクリックしてください。
子供の発達や生活習慣の基礎知識、親子のコミュニケーションや小学校入学に向けての不安など、子供の成長発達に関する10のジャンルについての不安や疑問に対する、医学・脳科学・保育などの専門の先生方からのアドバイスをQ&Aでお伝えします。
子育ては、乳幼児期から学童期、思春期、やがて自立していくまでの長い営みですね。
そのいろいろな場面での子供への関わり方、子供との距離についてのアドバイスです。
東京都教育委員会が作成した各種資料のデータを掲載しています。
必要なページをダウンロードできます。
※資料を引用等でご使用になる際の注意事項はこちら
国や自治体、関係団体等が運営する家庭教育支援・子育て支援に関するホームページのリンク集です。
関心のあるカテゴリーを選んでクリックしてください。
東京都教育庁地域教育支援部 生涯学習課
「乳幼児期からの子供の教育支援プロジェクト」担当
電話(直通)03-5320-6859