学びと楽しさ、
共に体験
参加無料
- 対象学年
- 小学1年生~
中学3年生相当
“未来きらめきプロジェクト”とは?
「未来きらめきプロジェクト」は、子供たちに学校外で様々な体験活動を提供する東京都教育委員会の事業です。
様々な理由で学校に行くことができなかったり、友人関係に悩んでいたりと悩みを抱える子供たちに、学校外の体験活動や異年齢の交流活動を通して、楽しいと思える場を提供します。
そして、友達づくりや他者理解、安心感などのきっかけづくりを目指しています。
また、参加した子供のニーズを知るために、アンケートやインタビューを実施し、今後のプログラムの改善につなげていきます。
実施するプログラムを
チェックProgram
募集予定・募集中プログラム
※2025年3月24日更新
coming soon(次年度の実施については、4月以降告知いたします。)
2024年度実施プログラムを見る
自然体験・野外活動
-
#宝探し★アドベンチャー
宝探し★アドベンチャー
(11月「あそびの達人」)体験時間9時間
- 開催日
- 2024年11月24日(日)8:20~17:30
- 推奨
- 小学1年生~小学6年生
-
#わくわく釣り体験!
わくわくハゼ釣り教室(10月「あそびの達人」)
体験時間6時間
- 開催日
- 2024年10月27日(日)
- 推奨
- 小学1年生~中学3年生
-
#自然体験・野外活動
みんなで作る!子ども村
体験時間2泊3日
- 開催日
- 2024年10月12日(土)~14日(祝・月)
- 推奨
- 小学3年生~中学3年生
-
#冒険気分を味わおう
南房総アドベンチャーキャンプ
体験時間2泊3日
- 開催日
- 2024年9月21日(土)~23日(祝・月)
- 推奨
- 小学1年生~中学3年生 相当
-
#思いっきり遊ぼう!
GO!GO!自然探検隊
体験時間8時間
- 開催日
- 2024年9月8日(日)8:00~18:00
- 推奨
- 小学1年生~中学3年生 相当
クリエイティブ・アート
-
#音楽出張授業体験
HEART Global ミュージック・アウトリーチ プログラム【ショー鑑賞:東京都在住者限定】
体験時間2時間
- 開催日
- 2025年2月23日(日)17:30~19:30
- 推奨
- 小学1年生~高校3年生
-
#音楽出張授業体験
HEART Global ミュージック・アウトリーチ プログラム【参加:東京都在住者限定】
体験時間16時間
- 開催日
- 2025年2月21日(金)~2月23日(日)
- 推奨
- 小学1年生~高校3年生
-
#アートを感じよう!
赤と青をかんじて、みて、つくってみよう
体験時間2時間
- 開催日
-
2025年
- ①2月9日(日)
- ②2月16日(日)
各回13:30~15:30
- 推奨
- 小学2年生~中学3年生
-
#あれこれやってみよう
ティンカリング
~身近なもの、こわしたり、つくったり~体験時間3時間
- 開催日
-
2025年
- ①1月25日(土)
- ②2月17日(月)
各回 13:00~16:00
- 推奨
- 小学4年生 相当以上
-
#音楽出張授業体験
HEART Global ミュージック・アウトリーチ プログラム【ショー鑑賞】
体験時間2時間
- 開催日
- 2025年2月2日(日)17:30~19:30
- 推奨
- 小学1年生~高校3年生
-
#音楽出張授業体験
HEART Global ミュージック・アウトリーチ プログラム【参加】
体験時間16時間
- 開催日
- 2025年1月31日(金)~2月2日(日)
- 推奨
- 小学1年生~高校3年生
-
#楽しくお菓子作り
おいしく楽しい!お菓子づくり教室
(1月「あそびの達人」)体験時間8時間弱
- 開催日
- 2025年1月19日(日)
- 推奨
- 小学1年生~中学3年生
-
#楽しくケーキ作り
本格クリスマスケーキづくり
(12月「あそびの達人」)体験時間7.5時間
- 開催日
-
2024年
- ①12月8日(日)
- ②12月15日(日)
- 推奨
- 小学1年生~中学3年生
交流体験・コミュニケーション
-
#2人で一緒に暗闇体験
ダイアログ・イン・ザ・ダーク
(LOVE IN THE DARK)親子で一緒に体験時間1.5時間
- 開催日
- 2025年2月15日(土)13:40〜15:10
- 推奨
- お子様:小学1年生~小学6年生
-
#親子でふしぎ探検
親子で“ふしぎ探検”(オンライン)
体験時間2時間
- 開催日
-
2024年
- ①12月8日(日)9:30~11:30
- ②12月15日(日)9:30~11:30
- ③12月20日(金)13:00~15:00
- 推奨
- 小学2年生~中学3年生
-
#わくわく!どきどき!
ダイアログ・イン・ザ・ダーク
体験時間90分
- 開催日
-
2024年
- ①10月26日(土)12:00~13:30
- ②11月17日(日)11:40~13:10
- 推奨
- 小学1年生~小学6年生
-
#わくわく!どきどき!
ダイアログ・イン・ザ・ダーク
体験時間90分
- 開催日
-
2024年
- ①10月20日(日)12:00~13:30
- ②11月9日(土)14:40~16:10
- 推奨
- 中学1年生~高校3年生
-
#わくわく!どきどき!
ダイアログ・イン・ザ・ダーク
体験時間90分
- 開催日
- 2024年8月31日(土)11:20~12:50
- 推奨
- 小学1年生~高校3年生 相当
体験参加レポートを見るExperience report
募集要項を見るApplication conditions
募集対象 |
都内に在住する児童生徒(小学1年生~中学3年生)等で、学校に通っていない、もしくは行きにくさを感じている方。
|
---|---|
参加条件 |
プログラム申し込み時とプログラム体験後において、調査のためのアンケート(全2回)に答えていただくことが必要です。
|
費用 |
プログラム参加費は原則すべて無料です。
|
応募方法 |
本ホームページの各プログラム申し込みフォームからご応募ください。
|
よくあるご質問を見るFrequently asked questions
-
Q
現在ホームページ等で紹介されているプログラム以外に開催予定はありますか。
A
随時ホームページを更新いたしますのでご確認ください。
-
Q
申込完了後(当日含む)にキャンセルは出来ますか。
A
各プログラムごとにキャンセル規定がございますので、ご都合のご調整が難しい場合は各プログラムごとのキャンセル規定に則り事務局までご連絡をお願いいたします。また、当日等直前の場合にも、お手数ですがご連絡いただくようお願いいたします。
-
Q
保護者の付き添いは可能ですか。
A
付き添いの可否はプログラムの性質によって異なります。「未来きらめきプロジェクト」ホームページに掲載のプログラム詳細にてご確認ください。
プログラム提供団体を知るOrganization
-
代表理事
志村季世恵ダイアログ・イン・ザ・ダークの暗闇の中で迷子になった時「迷子の音がしたから」とアテンドが私の手を取ってくれました。
そして「わたしも街の中でたくさんの方に助けられています。だから人の温かさも知っているんです。」と教えてくれました。
わたしたちは、みなさまとご一緒に声を掛け合い助け合える、そんな社会の実現を目指しています。 -
理事長
岩切準2004年から首都圏の小学生・中学生を対象に、自然体験・野外活動、スポーツ・レクリエーション、科学・文化・芸術活動、社会体験・キャリア教育などの多彩な体験活動を通年で提供しています。
-
(撮影:廣川慶明)
プログラム担当
芦沢友紀子身体を動かして何かに触れたり、周りの様子を眺めたり、体験することで心を動かして。自分で選んで決めて、五感で獲得することが気づきにつながる。そんな場所をつくります。そんなことを楽しむ人たちと盛りだくさんの材料で一緒に遊びましょう。
-
代表
高秀章子自分の好奇心とつながることを大切にしているチームです。好奇心のタネ=ふしぎのタネを発見し、そのタネをきっかけに発想を広げ、探究や創造をたのしむ活動をしています。「ふしぎのタネ」で日常がぐんぐん耕されていくのをおもしろがりましょう。
-
代表
佐野一郎日本でミュージックアウトリーチツアーは2006年より始まりました。
これまでに17万人以上の日本の子供たちが参加し、歌とダンスを楽しみ、新しい出会いを作っています。
皆さんもワクワクしながら、「新しい自分」と出会ってみませんか?