東京文化財ウィーク情報
東京文化財ウィーク2020 ~東京の歴史を訪ねて~
TOKYO HERITAGE WEEK 2020
東京文化財ウィーク2020の開催期間
通年公開事業 | 年間を通じて公開中(休館日等を除く) |
---|---|
特別公開事業 | 令和2年10月31日(土)~ 11月8日(日)(9日間) 終了しました |
企画事業 | 令和2年10月1日(木)~ 11月30日(月)(2か月間) 終了しました |

主催:東京都教育委員会
東京文化財ウィークの概要
東京文化財ウィークは、より多くの皆様に文化財を身近に感じていただくために行われるもので、都内にある文化財を一斉にお見せする公開事業と、文化財めぐりや特別展、講座などを行う企画事業の2つの柱があります。
また、公開事業には、通年で公開している文化財と、期間中、普段公開していない文化財を特別に公開するものとがあります。
東京都教育委員会では、子供から高齢者まで広く都民の皆様に文化財の価値を理解していただき、保護に協力していただきたいと考えております。文化の秋、身近な文化財に触れ、東京の歴史や文化を楽しんでみてはいかがでしょうか?
本年度の留意点
- 公開事業の公開方法や企画事業の実施方法について、参加対象事業の範囲を拡大し、現地での公開や取組に代えて、オンラインツアーやオンライン講演会配信等のWEBを活用した取組の実施も可能としております。
- 東京都教育委員会が行う取組については、ガイドブック、ポスター等の印刷物の作成及び配布を中止し、WEBやSNSの活用等を中心とした広報活動に転換していくなど取組内容を変更しております。
公開される文化財やイベントの情報につきましては、このホームページでお知らせします。
新型コロナウイルス感染拡大防止
現地での事業実施に当たっては、直近の状況を踏まえ国や都などから示される感染症対策に十分留意し、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から必要な対策を講じてまいります。
(1) お客様へのお願い
- 37.5℃以上の発熱や咳・咽頭痛などの症状がある方は、御来場をお控えください。
- 過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある方は、御来場をお控えください。
- マスクの着用、咳エチケット、手洗いや手指消毒に御協力ください。マスクを着用でないお客様の御来場は御遠慮いただきます。
(2) 事業者側の対策
各実施主体においては、「新型コロナウイルス感染症の拡大防止チェックシート<博物館、美術館編>」(事業者向け東京都感染拡大防止ガイドライン~「新しい日常」の定着に向けて~(第3.1版))にある感染防止対策を全て実施し、「感染防止徹底宣言ステッカー」を掲示いたします。
見学上の注意
文化財所有者の方は、文化財を後世に残すために大変な努力を払っています。見学の際に迷惑とならないよう、以下のことにお気を付けください。また、お子様をお連れの見学に際しましては、特にお気を付けください。
- むやみに文化財に触らないこと
文化財を傷つけないために重要なことです。 - 火気厳禁
多くの文化財は木や紙でできています。ちょっとした不注意で何百年と受け継がれてきたものが一瞬にして灰になってしまいます。
喫煙コーナーがある場所以外での喫煙はやめてください。 - 「土足禁止」「撮影禁止」などの指示に従うこと
「それくらいならいいじゃないか」と思うこともあるかもしれませんが、すべて文化財を守るために大切な約束事です。 - 静かに見学すること
周りの人の迷惑にならないよう気を付けてください。
- * 台風など天候の影響や、新型コロナウイルス感染症の今後の状況によっては公開や企画が中止になる場合もありますので、御了承ください。
絵文字(ピクトグラム)の見方
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
駐車場あり | 禁煙 | トイレあり | 車椅子対応 | 食堂あり | 売店あり | 撮影禁止 | 外国語対応 |
通年公開事業
通年公開事業一覧
<地図から探す(通年公開事業)>

※ 通年公開している旧李王家東京邸(千代田区)は、レストランやカフェとして営業中の施設となりますので、係員の指示に従ってください。
特別公開事業
特別公開事業一覧
東京都選定歴史的建造物一覧
<地図から探す(特別公開事業・東京都選定歴史的建造物)>

<カレンダーから探す(特別公開事業)>
10月31日~11月 8日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
10月 | 11月 | |||||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
11月 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
企画事業
企画事業一覧
<カレンダーから探す(企画事業)>
10月1日~11月30日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
11月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
ガイドステーション
ガイドステーション一覧
<地図から探す(ガイドステーション)>

旧前田家本邸特別企画
本年度は期間中の特別企画は実施いたしません。駒場ガイドの会による「旧前田家本邸特別ガイド」も行いません。ただし、期間中も、通年公開として平常どおりの公開を行います。
リンクをご覧ください。
視覚・聴覚障害者教養講座
本年度は、文化財関係の企画として、インターネット配信型の講座を実施します。
<障害者教養講座(文化財編)オンライン版>
- 〇テーマ 「文化財へのいざない」
- 〇配信期間 令和2年11月2日(月曜日)午前9時から令和2年11月15日(日曜日)まで
- 〇配信サイト 「東京動画」(東京都公式動画チャンネル)
※動画は3分割にて提供します。以下のリンクからご覧ください。
【Part1(約6分)】 【Part2(約10分)】 【Part3(約15分)】 - 〇その他
・申込不要で、どなたでもご覧いただけます。
リンクもご覧ください。
東京文化財ウィーク参加企画事業 東京9区文化財古民家めぐり
本年度も実施いたします。
「東京9区文化財古民家めぐり」(約4MB)をご覧ください。
NPO法人東京シティガイドクラブの文化財めぐり
本年度は実施いたしません。
ホームページリンク用バナーです。当ホームページにリンクをお貼りいただける場合にお使いください。
