東京文化財 ウィーク ~見てみよう!身近 にある文化財~

東京文化財ウィークってなに?
東京文化財ウィークとは、みなさんに文化財を
東京文化財ウィークには、文化財を
文化財ウィークの
※
東京文化財ウィーク2024の開催期間
令和6年10月1日(火曜日)から11月30日(土曜日)まで(2ヶ月) |
公開事業
特別公開される文化財には、こんな文化財があるよ!
旧前田家本邸 (目黒区・駒場公園 )旧前田家本邸は、
加賀百万石 の礎 を築 いた大大名 、 前田利家 から連 なる第16代当主利為 の本邸として、洋館 と和館 が建 てられました(1920年代後半 )。
洋館と和館は渡 り廊下 で結 ばれており、中央 の東屋 を境 にして洋館側 は洋風 、和館側は和風 のデザインになっています。普段 は公開していませんが、特別公開事業の期間中は、ガイドボランティアによる特別ガイドツアーを行っていて、実際 に渡り廊下を歩 くことができます。
ガイドツアーは、ほかにもいろいろあります。ぜひこの機会 に見学 してみませんか!⇒「
旧前田家本邸特別 ガイドツアー」(194KB) ※公開事業の一覧 は下にスクロール!
企画事業
だれでも
紙 すき教室 (北区 ・紙の博物館 )牛乳 パックをもとに再生 した原料 から、 オリジナルのはがきまたはしおりを作 ります。紙の作り方 やリサイクルのしくみがわかり、年齢 を問 わず楽しめます!(毎週 土・日曜日)
会場 のある飛鳥山公園 は、その一角 に一万円札 の肖像 となった渋沢栄一 がかつて住 んでいて、 渋沢ゆかりの文化財や史料館 を訪 れることができます。
他にもたくさんの文化財やイベントがあります。
おうちの人といっしょに見たい文化財を
親子向け企画一覧
※企画事業の一覧は下にスクロール!文化財を見るときのお約束
文化財を
文化財に
触 らない!火を近づけない!
多くの文化財は木や紙 でできています。
燃 えやすいので、火 を近 づけないようにしましょう。「
それぞれの文化財には、見るときのルールが土足禁止 」「撮影禁止 」などルールを守る!決 められています。
決められたルールは何か確認 して、守るようにしてね。静 かに見よう!周 りの人 の迷惑 にならないよう、静かに文化財を見て楽しみましょう。
公開事業・企画事業の一覧
● 特別公開事業
●東京文化財デジタルマップ(特別公開事業)
デジタルマップの公開は
<地図から探す>

<カレンダーから探す>
令和6年 10月26日~11月 4日
● 通年公開事業
<地図から探す>

● 企画事業
<カレンダーから探す>
10月1日~11月30日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
11月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
