東京文化財 ウィーク ~見てみよう!身近 にある文化財~

東京文化財ウィークってなに?
東京文化財ウィークとは、みなさんに文化財を
東京文化財ウィークには、文化財を
文化財ウィークの
東京文化財ウィーク2023の開催期間
令和5年10月1日 ( |
公開事業
特別公開の文化財には、こんな文化財があるよ!
増上寺経蔵 増上寺は今から約600年前に開かれた
浄土宗 のお寺です。江戸 時代には将軍 ・徳川家 の菩提寺 *1となり、大きく発展 しました。
増上寺の経蔵は、境内 の中にあります。経蔵とは、仏教の経典 *2を収 めておく蔵 で、火災 に強い頑丈 な建物です。
この経蔵の中には、八角形の「輪蔵 」と呼ばれる経典を収納 する回転式の書棚 があります。この中には、徳川家康 がお寺に寄付 した「大蔵経 」という中国や朝鮮 から輸入 された世界的にもとても貴重 な経典がたくさん収められていました*3。この輪蔵をぐるっと一回転させると、お経 をすべて読んだのと同じ功徳 があると言われています。
※現在 、輪蔵は回せません。
昭和 20年(1945)の戦争の空襲 によって、お寺の建物の多くが焼 けてしまいましたが、この経蔵は焼けずに残りました。
そのため、今も、江戸時代のお寺の様子を伝える貴重 な建物です。*1 菩提寺とは、
先祖 のお墓 があり、お葬式 や法要 を行うお寺です。
*2 経典とは、仏の教えやその解釈 を書いたものです。
*3 現在は、別の場所で大切に保管 されています。鉄造阿弥陀如来像 (善明寺 )日本では、
仏像 は木や石で作られることが多いですが、この阿弥陀如来像は、鉄で作られているので、とても珍 しいです。また、高さが174cmもあり、鉄で作られた古い仏像としては、最 も大きい像として知られています。
阿弥陀如来は、人々を極楽浄土 に導 く仏として、古くから多くの人に信じられてきました。極楽浄土とは、人が亡くなった後に行くことができるという、苦しみのない輝 きに満 ちた世界のことです。
阿弥陀如来の頭にのっているたくさんのぶつぶつは
螺髪 といい、くるくると巻 いた阿弥陀の髪 の毛を表しています。この「螺髪」は、お釈迦様 が人間を超 えた存在 であることを示 す一つの特徴 と言われています。
この像は、鎌倉 時代、建長 5年(1253)に、藤原助近 という人によって作られたことが分かっています。この、大きな仏像の中には、一回り小さい、高さ100㎝ほどの同じく鉄で作られた立ち姿 の阿弥陀如来像が入っていたと言われており、大小の阿弥陀如来像が、並 んで祀 られています。
他にもたくさんの文化財が参加しています。
おうちの人といっしょに見たい文化財を
特別公開事業
<地図から探す>

<カレンダーから探す>
10月28日~11月 5日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
10月 | ||||||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
10月 | 11月 | |||||
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
通年公開事業
<地図から探す>

文化財を見るときのお約束
文化財を
- 文化財に
触 らない! - 火を近づけない!
多くの文化財は木や紙 でできています。
燃 えやすいので、火 を近 づけないようにしましょう。 - 「
土足禁止 」「撮影禁止 」などルールを守る!
それぞれの文化財には、見るときのルールが決 められています。決められたルールは何か確認 して、守るようにしてね。 -
静 かに見よう!
周 りの人 の迷惑 にならないよう、静かに文化財を見て楽しみましょう。
企画事業
おうちの人といっしょに参加できるイベントもたくさんあるよ!
親子向け企画一覧
その他の企画事業はこちら!
<カレンダーから探す>
10月1日~11月30日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
10月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
11月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ガイドステーション
ガイドステーション一覧
<地図から探す(ガイドステーション)>

旧前田家本邸特別 ガイドツアー
「
東京9区文化財古民家 めぐり
「東京9区文化財
NPO法人東京シティガイドクラブの文化財めぐり
「2023年文化財めぐり」(2.8MB)
参加申込は HP(https://tcgc.jp/news/4374/)
