ここから本文です

区市町村における地域学校協働活動関連サイト紹介

区市町村における地域学校協働活動関連サイト及び取組事例の紹介です。

港区

港区における地域学校協働活動の取組等について紹介しています。

制度の説明や学校運営協議会の役割、港区における設置状況などについて掲載しています。

文京区

文京区における地域学校協働本部事業の概要や活動内容を紹介しています。学習支援ボランティアの活動日時や募集の案内も掲載しています。

墨田区

墨田区では、児童・生徒の確かな学力の向上と定着に資することを目的として、学習支援等のボランティア活動を行う支援人材「すみだスクールサポートティーチャー(すみだSST)」を募集しています。

学校と地域(地域住民・企業等)との橋渡しを行い、地域ぐるみで子育てを行う体制を整備し支援します。

品川区

品川コミュニティ・スクールの取り組みについて紹介しています。各学校の具体的な取り組み事例を冊子にまとめた「成果事例集」等もご覧いただけます。

大田区

コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)及び地域学校協働活動について紹介しています。

杉並区

地域運営学校の概要と成果、活動事例を紹介しています。学校運営協議会委員を特集した広報記事やYouTubeも見ることができます。

学校支援本部の概要と、各学校支援本部の取組を掲載しています。

学校と地域が連携・協働し、子供の学びを支える様子を豊富な写真とともに掲載しています。

北区

北区における地域学校協働活動の活動や広報誌等について御紹介しています。

板橋区

地域コーディネーターの活動を行ううえで参考にしていただける情報等を掲載しています。
・事務処理マニュアル
・初任者研修会資料
・教育支援プログラムの紹介(外部リンク)等

板橋区において地域未来塾として実施している学習支援と居場所の提供を行う事業です。
中学生・高校生(相当年齢の方を含む)を対象とし、社会教育施設など区内5箇所で実施しています。

武蔵野市

子供たちの健やかな成長のために、地域コーディネーターが中核となって地域と学校が連係して行っている教育活動や学校運営協議会機能を有する開かれた学校づくり協議会(モデル校)の様子を紹介しています。

調布市

調布市におけるコミュニティ・スクールの概要について御紹介しています。市が導入に至った背景や目指すべき姿などをまとめたリーフレットや動画も見ることができます。

町田市

町田市におけるコミュニティ・スクールの仕組みや、特色ある取り組みについて紹介しています。

小平市

小平市における地域学校協働活動の取組について紹介しています。

福生市

福生市における地域学校協働活動(学校支援地域組織)の仕組み等について御紹介しています。

福生市内各校のコミュニティ・スクール概要と活動事例を見ることができます。

清瀬市

清瀬市の学校支援本部のページです。
学校支援本部の活動や、学校支援ボランティアについて知ることができます。令和2年度から令和4年度までの活動報告書もありますので、ぜひご覧ください。

武蔵村山市

例年3月頃に、次年度の事業内容をお知らせし、児童・生徒の参加を募集しています。

事業の内容を紹介し、学習支援員を募集しています。

多摩市

多摩市における地域学校協働活動・コミュニティスクールについてご紹介しています。多摩市の体制図や地域学校協働活動の具体的な取組事例も見ることができます。

稲城市

稲城市におけるコミュニティ・スクールに関するQ&Aや学校運協議会の設置等に関する規則を見ることができます。

日の出町

日の出町教育ビジョン2023に基づく、理念や基本方針等が具現化された取組を紹介しています。地域学校協働活動のほか、日の出町立小中学校の具体的な取組事例も見ることができました。

ページの先頭に戻る