ページの先頭

ページ内移動用のリンク
本文へ移動
フッターメニューへ移動
東京都生涯学習情報
第3回 教育支援コーディネーター・ミーティング(報告)

 各地域で活動する教育支援コーディネーターのスキルアップとネットワークづくりのために、 研修会「教育支援コーディネーター・ミーティング」を開催しています。
 第3回は、「各地域の取組みに学ぶ」をテーマに、学校支援ボランティアを早くから導入し、学校支援コーディネーター部会が活躍している小平市立小平第六小学校に伺いました。

■ 開催日時、開催場所
 平成21年11月12日(木)14:00〜17:00
 小平市立小平第六小学校

■ 対象
 教育支援コーディネーター(学校支援コーディネーター、地域コーディネーター)
 (区市町村)学校支援地域本部事業担当者

■ 参加者
新宿区(4)、杉並区(1)、板橋区(2)、八王子市(6)、 町田市(2)、小平市(13)、日野市(2)、東大和市(1)、企業団体等(3)
計34人

■ テーマ
 学校支援ボランティアの展開
            〜各地域の取組に学ぶ(小平市)

■ プログラム内容

  • 第一部:見学とお話  14:00〜15:20
     村松副校長先生の案内で、改築からちょうど10年目を迎えた小平第六小学校の校舎を見学させていただきました。
     その後、ランチルームにおいて、長津校長先生から「コミュニティが育てる子どもの夢が広がる学校」と題して小平第六小学校の多彩な取組みをご紹介いただきました。      

    小平市立小平第六小学校写真


    六小の特徴
  • コミュニティ・スクールに指定されている。

  • 学校経営協議会と学校が、協議・協働して経営に当たっている。

  • PTA組織の他に、コーディネーター部会を核としたボランティア組織が確立されている。

  •  などの特徴を柱に、具体的な活動の展開についてスライドを交えてお話いただきました。
     六小コーディネーター部会発足の経緯、現在の組織的な学校支援ボランティア活動(学習支援ボランティア、ふれあいボランティア、 図書ボランティア、学芸ボランティア、ふれあい安全ボランティア、クラブ活動ボランティア、花と緑のボランティア、小平よさこいボランティア) の個々の取組みなど、学校支援活動を軸としたコミュニティ・スクールの全体像をご紹介いただきました。
     参加した各地域のコーディネーターからは、「コミュニティ・スクールとして成功しているモデルに触れることができ、 これから自分たちが進むべき方向を確かめることができた」、「自分の地域においても、個別には同じような取組みをしていることにあらためて気付くことができた。 各活動の情報交換や課題の共有の大切さを再確認できてよかった。」などの感想が寄せられました。

    小平第六小学校長から取組のお話を伺う様子

    【小平市立小平第六小学校公式ホームページ】
    http://www.kodaira.ed.jp/06kodaira/


  • 第二部:グループ討議  15:20〜17:00

    グループ討議の様子

     後半は、小平第六小学校の事例報告を受けて、グループに分かれて地域を超えて意見交換を行いました。 地元の小平市の小中学校で活動されているコーディネーターの方々が各グループに入って交流できたことで、 「小平市のコーディネーターの方々と具体的な情報交換ができてよかった」との声が聞かれました。

[コーディネーター部会]
ここからフッターメニューです