ページの先頭

ページ内移動用のリンク
本文へ移動
フッターメニューへ移動
東京都生涯学習情報
地域の人々のお話から学ぼう、考えよう!

〜職場体験事前学習
(小平市立小平第二中学校、あきる野市立東中学校)

 東京都では、社会の一員としての自覚を促すとともに、望ましい社会性や勤労観・職業観を育成するために、公立中学校において職場体験を実施しています。 職場体験を実施するには、学校だけでなく、受け入れ先の職場、そしてその職場と学校をつなぐ方々の協力が必要となってきます。
 今回は、そのつなぎ役を「学校支援コーディネーター」及び「東中おやじの会」の方々が担い開催された2ヶ所の職場体験事前学習の様子(小平市立小平第二中学校、あきる野市立東中学校)を取材させていただきました。
 様々な仕事をしている方々が生徒に直接語りかける機会ができることで、子供たちに職種の幅の広さや働くことの意義などが伝わり、職場体験の前に「働く」ということについてより身近に考えるきっかけとなっていたようでした。

<小平市立小平第二中学校>
 第二中学校では、以前から学校支援コーディネーターや学校ボランティアの方々が職場体験を支援する取組を行っています。
 10月9日、小平市立小平第二中学校(清水公明校長)で2〜4時間目の総合的な学習の時間を使い2年生(全6クラス約220名)を対象とした職場体験事前学習が行われました。

職場体験先ノートの写真  職場体験先ノートを開いた写真
職場体験先ごとのノートがボランティアの方々により作成され、職場までの地図や体験内容などが細かく書かれています。

 事前学習は約1ヶ月半行われますが、今回は地域の人々や企業の方など幅広い方々を講師に迎え、生徒たちは、体験先の分野ごとに全7グループに分かれ、それぞれの体験先に関連する知識を学習し体験活動なども行いました。

グループ 講師
保育1 大学教授(保育科)、学生
保育2 元保育士
福祉 ボランティアセンターの方、障害のある方
動物 多摩動物公園職員、看護師
金融・サービス・飲食 マナー講師
販売 青年会議所職員
専門学校 コンサルティング会社職員


絵本を読み聞かせしている様子
(保育1グループ、大学教授(保育科)、学生)
絵本を実際に読み聞かせすることによって、年齢ごとに読み聞かせ方法が変化していくことを学習します。


動物グループ講義風景
(動物グループ、多摩動物公園職員)
図などを用いて、目標に向かって進む気持ちを持つことの大切さや動物園での仕事の楽しさなどについて学習します。


マナー講師講義風景
(金融・サービス・飲食グループ、マナー講師)
「おはようございます」「申し訳ございません」といった挨拶練習などを行い、マナーの大切さを学習します。



 事前学習終了後、各グループの講師の方々が一同に介し、「素直な子が多く活動にも協力的であった。」、「発想力がある生徒が多い。」、 「少人数のグループ分けが効果的かもしれない。」、「中学生ならではの伝え方に変えていかなければと感じた。」など振り返って話されていました。
 学校支援コーディネーターの布さんは、「春から何度も打合せを重ね、事前学習を企画しています。先生方との打合せで何をねらいとしているかを伺った上で、 どのような講師の方に依頼するかを決定します。回数を重ね多くの課題が解決されてきているので、このまま先生やコーディネーターの方が変わっても実施できる体制を整えていきたいと考えています。」と話されていました。
 

<あきる野市立東中学校>

 10月16日、あきる野市立東中学校(清水信光校長)で6時間目の総合的な学習の時間を使い2年生(全5クラスのうち3クラス※、約120名) を対象とした職場体験の事前学習が行われました。※2クラスはインフルエンザによる学級閉鎖のため未実施。
 この職場体験の事前学習「仕事を語る会」は、今回初めて「東中おやじの会」(代表:木須俊治 PTA会長)が企画し、地域の人々や卒業生の方を講師に迎えて行われたものです。 生徒たちは3グループに分かれ、それぞれのグループの講師の方々のお話を伺いました。

グループ 講師
  1 クリーニング屋店主、塗装会社社長
  2 幼稚園職員、ピアニスト
  3 理髪師、特殊塗装師


挨拶のお手本の様子
(グループ1、塗装会社社長)
現在のお仕事に就くまでのお話を伺い、挨拶のお手本なども見せていただきながら社会に出て働くことの大変さを学習します。


ピアニストが演奏している様子
(グループ2、ピアニスト)
プロの演奏者になるまでの経緯を伺い、職業としての演奏者の実態について学びます。また、ピアノの演奏も披露されました。


理髪師が散髪している様子
(グループ3、理髪師)
先生方の髪を教室内で散髪するなど、仕事の内容を実演形式で学習します。


 今回の事前学習を主催された、東中学校の卒業生でもある田中さん(「東中おやじの会」事務局)は、「実際にお仕事をされている方々が講師を行い、 皆さんがそれぞれの方法で働くということについて中学生にお話をすることで、各講師のお仕事に対する厳しい姿勢やプライド、それを支える陰の努力や自律心、 仕事のやりがいや仕事を通じた喜びなどから、中学生に何かを感じてもらい職場体験に生かしてくれたらと思っています。」と話されていました。
          
ここからフッターメニューです