NPO法人 育て上げネット |
|
★ 支援した授業の紹介<都立町田高等学校(定時制)> |
1年生から3年生の全員にニート予防をめざした金銭基礎教育MoneyConnection®を実施し、「生きていくにはお金がかかる」
「将来を選ぶにもお金がかかる」ことに気づくことを通じて「ニート予防」と将来にむけてのキャリア形成に対する動機付けを目的にした授業を実施しました。 就職活動を目前に控えた4年生については自己PRの作成法などのプログラムを実施したのちに模擬面接を行いました。 |
|
★ コーディネートの流れ |
学校へ訪問、担当教員と打ち合わせ、日程の決定 授業として目指すもの、担当教員の希望などについて確認し、団体として提供できるプログラムを提案、 次回訪問までにプログラム案を出して検討することとする。 ↓ 授業実施方法や当日の団体のスタッフを決める 1年生から3年生までの全生徒に対して学年単位に1人または2人のスタッフを配置して授業を進行。 ただし1学年については生徒数が多いため男女に分けて二箇所で授業を実施することにした。授業時間は1限と2限を使う。 ↓ スタッフ打ち合わせ 事務局の作ったプログラム案をもとに、スタッフが数回打ち合わせ、学校に提案するプログラム案を作成。 案をベースにしながら、クラスの雰囲気や時間に応じて変更するが、最終的に必ず実施するプログラムについて確認。 ↓ 学校との最終打ち合わせ プログラム案についての検討と当日までの準備内容(教室内は椅子のみ、教材は団体で準備する等)を確認。 ↓ 当日 授業開始30分前に学校に到着し、担当講師全員で実施内容の最終確認を行う。 ↓ スタッフ反省会 実施後、教職員と講師全員で振り返り意見交換等を行い、事後指導に活かせる情報を提供。 |
|
★ 授業の紹介 |
【ニート予防をめざした金銭基礎教育MoneyConnection®(1年生〜3年生)】 お金に対して真面目に真剣に考える態度を育成することを目的としています。生徒は配られたワークシート 「明日から一人暮らし!必要な金額を考えてみよう」を完成させます。このシートは1ヶ月の給料を20万と想定した場合に、 生活に必要な費用を項目別に予想して記入していくというもので、家賃や食費、光熱水費、交際費などが並んでいますが、 国民健康保険、年金、所得税、住民税も項目化されており、 社会人として生活していくためには最低どのような費用が必要なのかがシミュレーションしながら理解できるようになっています。 ひと通り記入し終わった頃に相場の金額が説明されます。生徒からは「預貯金できねー!どこ削ればいいんだ」 「住民税のほかに所得税もあるのか!わけわかんねー」「20万ももらってこれだけしか使えないのか」といった声があがっていました。 20万という給料から必要金額を差し引いた時の過不足を算出し、どのような生活が可能なのかを考えることが、 社会人として自立して生活することを具体的イメージしていくひとつの「きっかけ」になります。 【自己PR・面接対策講座(4年生)】 多くの生徒が苦手としている面接を少しでも気楽に挑めるようにと自己PRと面接対策の講座を実施しました。 自己PRを作成するには、生徒たちの自己肯定感を高めることが必要です。自己肯定感を高めるために、 まず短所を長所に変えるという「言葉の変換ワーク」を行いました。生徒たちにとって、慣れないワークだったのか、 なかなか手が進まない様子でしたが、講師からのアドバイスもあり、要領をつかんで作業を進めていました。 講座が終わる頃には、ほとんど生徒が言い換えた言葉を使って、自己PRが作れていました。 また、新卒採用の人事担当者を講師に迎え、面接対策講座も実施しました。講師自身の面接官としての選考経験を踏まえ、 実際にあった失敗談を交えながら、第一印象が与える影響など面接で大切なポイントや面接官が生徒に期待している事を分かりやすく解説しました。 自己PR・面接対策講座終了後、生徒たちからは「自己PRって意外と簡単に作れることに驚いた」 「講師の話が具体的で参考になった」「第一印象で面接の合否が決まるというのが印象に残った」などの感想が聞かれました。 |
|
団体からのメッセージ |
自分の将来(進路)を楽しみながら考えてほしい。それが「育て上げ」ネットのキャリア教育です。
生徒を飽きさせないようゲーム感覚を適所に取り入れた親しみやすいプログラムを通して、進路決定だけでなく将来に役立つ情報を提供していきたいと考えています。 プログラムにご興味のある方は、以下をご参照ください。 http://moneyconnection.jp/ |
|
<都立学校支援部会> |