日野散策コース(新選組ゆかりの地を歩いてみませんか)
7
石田 寺

石田寺
多摩川と浅川の合流点に近い真言宗の寺院です。寺伝によれば草創は康安元年(1361)で、一時期衰徴した後、天文13年(1544)の洪水の際に多摩川を流れてきた一体の観音像を拾い上げて祀り、石田寺と号したとされます。土方歳三の菩提寺は高幡山金剛寺(通称、高幡不動尊)ですが、墓はこの石田寺にあり、命日の5月11日のみならず、歳三を慕う多くの参詣者が訪れています。また、寺内には「石田寺のカヤ」(日野市指定天然記念物)があります。
石田寺の公開情報
- 公開日 :
- 通年
- 公開時間 :
- 9:00 ~ 17:00
- 料金 :
- なし