このページの本文へ移動

ホーム > 新選組ゆかりの地散策コース > とうかん森

文化財めぐりコース

日野散策コース(新選組ゆかりの地を歩いてみませんか)

6 とうかん森

日野市指定天然記念物 指定:昭和50年10月1日
写真

とうかん森

 かつては稲荷祠を中心に、カヤ、ムクノキ、フジ、ヒイラギが密生していましたが、樹勢の衰えや枯死により伐採され、現在はカヤの大木2本が残っています。「とうかん」とは稲荷(音読みでトウカ)の意とも、10軒の家で稲荷を(まつ)っているからとも言われます。

 土方歳三の生家は元々この付近にありましたが、弘化3年(1864)の洪水で流されそうになった時に、石田村や近村の人々が駆けつけ、母家と土蔵を解体して現在の土方歳三資料館の場所に移築したと伝えられています。


とうかん森の公開情報

公開日 :
通年
公開時間 :
終日
料金 :
なし